2020年2月12日(水)~2月29日(土)
11:00~19:00(最終日16:00まで)※入館は閉館時間30分前まで
タイトルにある「The secret」の名のとおり、会場ではどの作品がどなたの作品かは明記いたしません。
先入観にとらわれず、好き・嫌いを超えて作品と対峙していただき、1点1点に込められた想いを感じながら鑑賞いただきたいと考えられた企画展です。
出展作家:赤城耕一、安達ロベルト、有地 訓、伊藤之一、大坂 寛、大高 明、岡﨑正人、岡嶋和幸、岡本尚也、こばやしかをる、佐々木啓太、佐藤仁重、塩澤一洋、菅原一剛、鈴木光雄、高倉大輔、高橋真澄、テラウチマサト、中藤毅彦、永嶋勝美、塙真一、浜崎さわこ、ハービー・山口、藤城一朗、藤田一咲、松田敏美、武藤裕也、柳瀬桐人、山崎エリナ、吉田 正、吉村和敏、渡辺達生 (敬称略・順不同)
作品販売:展示期間中作品を販売いたします。
新たな出逢い、瞬間の時を求め、一人カメラ片手に旅に出た。初めてのホーチミンで変わり行く街並み、人々の暮らしを感じたままにシャッターを押し、作者が感じた古き良きホーチミンと発展を予感させる光景を収めた。RICOH GRⅡ&Ⅲで撮影した作品を中心に、カラー作品約40点で構成。
2019年8月28日(水)~9月9日(月)
10:30~18:30(最終日16:00まで)※入館は閉館時間30分前まで
<トークイベント開催>
8月31日(土)16:30~ アジア鉄道写真家 米屋こうじ氏 × こばやしかをる
「カメラ片手にベトナム旅行体験談 ~今 旬のベトナムを知ろう~」
リコーイメージングスクエア大阪 ギャラリー/巡回展
2019年12月4日(水)~16日(月)
10:30~18:30(最終日16:00まで)※入館は閉館時間30分前まで
<トークイベント開催>
12月14日(土)14:00~写真家 林 和美さん×こばやしかをる
「日常を旅に変えるカメラ ~GRの魅力~」
富士フイルムのプレミアムプリントのサービスで作成・加工した作品を使った、自宅でも楽しめる「ミニ写真展」のかたちです。
プロのために特別に設計された究極の印画紙「MAXIMAペーパー」でプレミアムプリントし「ミュージアム加工」して本格的に飾り、また、日常のさり気ない一コマを「プレミアムプリント+裏打ち加工」で仕上げ、自身でセレクトしたフレームに入れて壁をカジュアルに飾ります。2人の個性の違いが際立つ写真展です。
2019年6月7日(金)~2019年6月20日(木)
10:00~19:00 (最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで)
※入館は閉館時間15分前まで
シーピープラス2019/パシフィコ横浜
2019年2月28日(木)~3月3日(日)
10:00~18:00(初日は12:00~、最終日17:00まで)
入場料:1,500円(税込)(ウェブ事前登録で無料)
会場:パシフィコ横浜(展示ホール)
ブース:ShiftCamブース番号『G-55』
ShiftCamは、Iphone装着の6イン1デュアルレンズを備え、いつでも簡単に想像を超える魅力的で美しい写真が撮れる魔法のiPhoneケースです。「ShiftCam 2.0」、そしてワンタッチで交換可能な各種プログレードレンズを展示してカジュアルユースからプロユースまで幅広くサポートします。
詳細:販売代理店 グレイスリンクスエンタープライズ
2019年1月30日(水)~2月11日(月)
10:30~18:30(最終日16:00まで)※入館は閉館時間30分前まで
2018年12月5日(水)~12月17日(月)
10:30~18:30(最終日16:00まで)※入館は閉館時間30分前まで
27名の写真家によるGRシリーズで撮影された作品を、衣類に直接プリントできるリコーのガーメントプリンター「RICOH Ri 100」でTシャツにプリントした写真展。Tシャツは、アパレルブランドBEAMSのアート、デザイン、カルチャーを扱うレーベル“TOKYO CULTUART by BEAMS(トーキョー カルチャート by ビームス)
出展作家:赤城耕一、安達ロベルト、阿部秀之、アミタマリ、石川直樹、伊藤之一、内田ユキオ、岡嶋和幸、大和田良、加納満、こばやしかをる、塩澤一洋、菅原一剛、鈴木光雄、田中長徳、tsukao、テラウチマサト、中井精也、中藤毅彦、藤井智弘、藤田一咲、前川貴行、水谷充、森山大道、山崎エリナ、湯沢英治、横木安良夫(敬称略・五十音順)
作品販売:展示されたTシャツは各会場にてご購入いただけます。
2018年11月21日(水)~12月16日(日)
11:00~19:00(最終日16:00まで)※入館は閉館時間30分前まで
タイトルにある「The secret」の名のとおり、会場ではどの作品がどなたの作品かは明記いたしません。
先入観にとらわれず、好き・嫌いを超えて作品と対峙していただき、1点1点に込められた想いを感じながら鑑賞いただきたいと考えられた企画展です。
出展作家:Misha Erwitt、赤城耕一、安達ロベルト、有地 訓、伊藤之一、内田亜里、大坂 寛、大高 明、岡﨑正人、岡嶋和幸、岡本尚也、織作峰子、川隅 功、こばやしかをる、佐々木啓太、佐藤仁重、塩澤一洋、鈴木光雄、高倉大輔、高橋真澄、テラウチマサト、中藤毅彦、野澤 勝、浜崎さわこ、藤城一朗、藤田一咲、松田敏美、武藤裕也、山崎エリナ、吉田 正、吉村和敏、渡辺達生 (敬称略・順不同)
作品販売:展示期間中作品を販売いたします。
2018年9月22日(金) ~ 24日 (火)
今年で6回目を迎えるiPhoneて撮影・加工された写真の展示会
特別展示「時間/Jikan
~15人のクリエイターがiPhoneで撮った写真展~」プロカメラマンと、様々なジャンルのクリエイターが「時間」をテーマした撮影した作品を展示。
イベント概要はこちらから:iPhoneケース展
期間:2018年9月22日(土)~24日(月・祝)の3日間
時間:10:00~19:00(日曜日は17:00閉場)
会場:赤レンガ倉庫 1号館 2階
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港一丁目1番
※みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分
2018年7月20日(金) ~ 31日 (火)
会場:代官山北村写真機店
東急東横線「代官山駅」出口1より徒歩約5分 地図
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町16-15 代官山T-SITE
営業時間 10:00~21:00
写真とzineを楽しむイベントとして、写真が好きな、写真に関わる仲間と企画したイベント「PHOTO! FUN! ZINE!」は6年目を迎え、3月に開催されたフォトヨコハマのパートナーイベントに次いで本年2回目の開催です。
「PHOTO! FUN! ZINE!」は「写真の本を作ろう。作ったら、展示して売ってみよう」を合言葉に、写真を楽しむカタチを提案するイベントです。写真を見せる自由な形と展示作品販売。写真プリントの可能性と楽しみ方に触れる機会です。
駐車場はございませんので、お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用下さい。
PHOTO!FUN!ZINE! in 代官山 イベント詳細はこちらから
GR meet
2018年4月21日(土)
会場:VACANT 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目20-13
東京メトロ 千代田線・副都心線「明治神宮前駅」5番出口より徒歩5分
JR山手線「原宿駅」竹下口より徒歩10分
東京メトロ 千代田線・銀座線・半蔵門線 「表参道駅」A2出口より徒歩10分
(第一部)14時~17時00分(受付13時30分から)
・スライド&トークショー
・撮影ワークショップ公開講評トーク
・質問コーナー
(第二部)17時30分~19時
・交流会
(午前の部)GR撮影ワークショップ 2グループ(各8名)
・10時15分~13時 撮影→写真選定
・15時半~16時 撮影ワークショップ公開講評トーク
■ゲストスピーカー
田中長徳、中藤毅彦、内田ユキオ、金村修(敬称略・登壇順)
■GR撮影ワークショップ講師
安達ロベルト、こばやしかをる(敬称略)
詳細とお申し込みは Gr FBページより
2018年3月1日(木) ~ 4日 (日)
会場:象の鼻テラス
みなとみらい線「日本大通り駅」出口1より徒歩約3分、出口2より徒歩約5分
写真とzineを楽しむイベントとして、写真が好きな、写真に関わる仲間と企画したイベント「PHOTO! FUN! ZINE!」は6年目を迎え、フォトヨコハマのパートナーイベントとして出展いたします。
「PHOTO! FUN! ZINE!」は「写真の本を作ろう。作ったら、展示して売ってみよう」を合言葉に、写真を楽しむカタチを提案するイベントです。写真を見せる自由な形と展示作品販売。写真プリントの可能性と楽しみ方に触れる機会です。
(併催:横浜市緑区主催によるフォトコンテスト優秀作パネル展示)
※本イベントはカメラと写真映像のワールドプレミアショーCP+2018とは異なります。
駐車場はございませんので、お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用下さい。
2017年11月15日(水)~12月10日(日)
11:00~19:00(最終日16:00まで)※入館は閉館時間30分前まで
タイトルにある「The secret」の名のとおり、会場ではどの作品がどなたの作品かは明記いたしません。
先入観にとらわれず、好き・嫌いを超えて作品と対峙していただき、1点1点に込められた想いを感じながら鑑賞いただきたいと考えられた企画展です。
出展作家:Misha Erwitt、赤城耕一、安達ロベルト、阿部秀之、有地 訓、伊藤之一、大髙 明、岡﨑正人、岡嶋和幸、岡本尚也、織作峰子、葛西亜理沙、川隅 功、こばやしかをる、佐藤仁重、塩澤一洋、鈴木光雄、高倉大輔、テラウチマサト、中藤毅彦、野澤 勝、浜崎さわこ、藤城一朗、藤田一咲、武藤裕也、山崎エリナ、吉田 正、渡辺達生 (敬称略・順不同)
作品販売:展示期間中作品を販売いたします。
2017年9月22日(金)~10月15日(日)
10:00~19:00(ご入場は18:45まで)
会期中無休
会場:フジフイルムスクエア2階
東京サービスステーション内特設ギャラリー
FUJIFILM Xシリーズの特徴であるフイルムシミュレーションを活かして表現する日常スナップとネイチャーフォトのカラフルな作品によるミニ写真展を開催いたします。
シーンやイメージに合わせた色使い、さまざまな被写体の魅力を引きだすフィルムシミュレーションの使いこなし方として、Light & soft、Chic & Modern、Natural & Fresh 3つの色彩の「トーン&カラー」をテーマに表現いたします。
展示作品には富士フイルムプリントサービス「WALL DECOR (ウォールデコ)」による高品質プリント6切サイズ~A3サイズまで13点の作品を展示。
フィルムシミュレーションで描かれる写真の楽しさをぜひご高覧ください。
2017年7月5日(水)~7月17日(月)
火曜日定休
10:30~18:30(最終日16:00終了)
会場:リコーイメージングスクエア新宿 ギャラリーI&II 〒163-0690 東京都新宿区西新宿1-25-1
新宿センタービルMB(中地下1階)
「PENTAX KP」の極めて高画質な画像を実感して頂くため、17名の作家による大判プリント(B1サイズ)34点を展示いたします。世界中のフィールドで、こころを揺さぶる美しい一瞬を表現する新・小型一眼PENTAX KPの精緻で臨場感溢れる作品の数々をぜひご高覧ください。
出展参加:(五十音順・敬省略)
安念余志子、岡部ユミ子、岡本尚也、葛西亜理沙、こばやしかをる、小林義明、佐々木啓太、佐藤秀明、洲崎秀憲、鈴木一雄、高橋真澄、丹地敏明、中西敏貴、花谷タケシ、藤城一朗、まえのかつみ、武藤裕也
カメラと写真映像のワールドプレミアムショーCP+2017
2017年2月23日(木) ~ 26日 (日)
会場:BankART STUDIO NYK
写真とzineを楽しむイベントとして、写真が好きな、写真に関わる仲間と企画したイベント「PHOTO! FUN! ZINE!」は5年目を迎え、カメラと写真映像のワールドプレミアムショーCP+2017の会場PHOTO HABOURに登場。
「PHOTO! FUN! ZINE!」は「写真の本を作ろう。作ったら、展示して売ってみよう」を合言葉に、写真を楽しむカタチを提案するイベントです。本年は「フォトZINE」元年として注目されています。
ぜひご来場ください。
※本イベントはカメラと写真映像のワールドプレミアショーCP+2017「PHOTO HARBOUR」内で開催されます。
参加型写真展「御苗場」との同時開催となります。
CP+2017開場 横浜パシフィコからの巡回シャトルバスをご利用いただけます。詳細
なお、駐車場はございませんので、お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用下さい。
CP+2017公式サイト http://www.cpplus.jp/
一般1,500円(税込) (ただしCP+ウェブ事前登録で無料)
小学生以下の方、障害者手帳を持参の方は無料
出展者には、「PHOTO! FUN! ZINE!出展者パス」が配布されます。
※パシフィコ横浜会場では、富士フイルムブースにて新製品紹介を兼ねた作品展示が行われます。